前スレ
ADHD対策サプリメント総合スレ6 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1448928789/
とりあえず分類
※実験等で効果がないことが示唆された物質も含まれます。
信頼性、有効性、危険性、飲み合わせ等は各自で調べて判断して下さい。
【基本的な栄養】
・MVM(マルチビタミン&ミネラル)、カルマグ
・プロテインもしくは蛋白質多めの食事
【オメガ3、脂肪酸系】
・DHA、EPA(魚でも摂取可)
・レシチン、コリン(卵でも摂取可)
・α-リノレン酸
・PS(ホスファチジルセリン)
【脳内物質の素系】
・チロシン
・フェニルアラニン
【脳内物質を整える系】
・SAM-e(サムイーまたはサミー)
・セントジョーンズワート(セントジョンズワート、SJW)
・テアニン
【脳の血流を整える系】
・ビンポセチン
・イチョウ葉
これ飲み始めたらストが効かなくなってしまった。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B16JST6/
ストやめてDMAEにした方がいいのかな?
yeastfreeのサプリメントがあるくらい、
イーストは避けられている。
人によっては悪影響が大だから、
害がありそうならイーストは避けるのが無難。
マグネシウムが入ってなくてワロタ
【基本的な栄養】
・MVM(マルチビタミン&ミネラル)、カルマグ←カルシウム&マグネシウム
不注意乙
> 【オメガ3、脂肪酸系】
> ・DHA、EPA(魚でも摂取可)
> ・レシチン、コリン(卵でも摂取可)
釣りか?w
DHCのさえざえ
Swansonのブレインエッセンシャル
Now Foodsのトゥルーフォーカス
などがおすすめです
濃度が記載通りじゃなかったりしてる地雷企業だしな
それと比べたらDHCの方がマシだわな
ってあったのが気になって購入見送ったのう
商品説明見たら、「キャンドルブッシュも配合」ってなってるけど、センナの一種じゃん。
ダイエット目的で下剤としてセンナ系を配合するのは、良心的な業者とはいいがたいと思う。
DHCさんも大変やな
センナも入ってんのか。
漢方・ハーブだから安全・優しいって思ってる馬鹿には
良い薬じゃないか。
DHCより安価で大容量じゃん?
トゥルーにもチロシン入ってるみたいだから悩んでるけど
ちなみに治したい症状は集中力の持続と、日中の眠気
アイハーブのほうがお得だろうね
>>17
今何もサプリを飲んでないなら、トゥルフォのほうがいいんじゃない
色々入ってるからこれだけ買っとけばいいし
トゥルフォが合わなかったら、個別のサプリを色々試せばいいよ
一応飲んでるのはあるけど、マルチビタミン、イチョウ、ビルベリーとか目のケア中心のやつなんだ(仕事でPCばっか使う
でもとりあえずトゥルーフォーカス買ってみるよありがとう
まあチロシンも金ドブなんだけどね
飲んで数時間後に眠くなる
眠気がなくなるのと、締まるし、集中力がでるよね。落ち着きも出てくる。
人によるのかな?
成人の男なんだけど、500mgじゃ足りないよね・・・
1日に1000mgは飲んだほうがいいのかな
あとチロシンはコンサータと併用するなと医者に言われたわ
逆に言うとそれくらい取らないと効果は実感できない
厚労省は1日1グラム以上を推奨してるみたい
ただこの量を摂るとなると、重金属汚染とか品質には十分気を付けないといけないだろうな
>>26
犬の認知症対策でも、症状出てからかなり多めの量に切り替えて
それでやっと症状の進行が食い止められたという感じだった
最初はすぐ手に入るDHC買ってたけどコスパ悪いから海外産のJarrowにしたら
1日に同じ量を飲んでも効果も倍くらい
来週でPS飲み始めて1ヶ月だけど、既に飲む日と飲み忘れる日で仕事の作業効率がだいぶ違う気がするが
2ヶ月、3ヶ月目はさらに違うのだろうか?
4ヶ月目以降になると効果が薄れる
耐性つくのが一番怖い
耐性つきはじめる4ヶ月目以降に飲み合わせでイチョウ葉とかレシチンと一緒に飲んでみるとか?
おいおいチロシンこそ耐性つきやすいので有名じゃないかよw
効果あるのは最初だけって実験でも出てる
どういう風に飲むのがいいんだ
普通に毎日頭すっきり仕事出来てたなあ
アサヒのDHA+イチョウ葉のやつ
なんとなく買わなくなって2年ほど経過したら
驚くほど記憶力悪くて頭の回転遅い人間になってもたので
ググってPSやチロシンも併せて再開したらサクっと治った
大学生のころに気づけばよかったな
本当に大変だった…
ほんとそう。
俺なんか41年も悩んでたよ。
原因がわからなくて。
他人よりも眠い、疲れる、気づかない、判断が遅い、右足がそわそわする、方向音痴、数字が苦手、色々と混乱する、記憶が悪い、ADHD当てはまる当てはまる(^_^;)
自分はadhdと自律神経失調症併発していて自律神経の方に悩んでるんだけど
PSのサプリは自律神経にも効いてるわ
自律神経失調症は当てはめようとすればほとんどの人に当てはめられる都合の良い言葉だから
http://www.allstarhealth.com/やVitacostと比較したほうがいいよ。
場合によっては送料が高くて有名な
http://www.bodybuilding.com/
のほうが安い場合もあるし。
特に多く買えば買うほどな
swanson直販でおk
コストコのフィッシュオイルがコスパ良いぞ
味噌汁にリブレフラワーを入れる。これでかなりの量のギャバが摂れるよ。
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
スレチ
ほとんどの人があんなダウナーなわけないw
異様な疲れやすさと日中の眠さ、地獄のような朝、すぐに狂う体内時計といい、おかしいレベル
気のせいだろ
合わないのかな…まだ100錠以上あるけど飲みたくない気分
テアニンのサプリも併用するといいかもよ
テアニンもあるので一緒に飲んでみるね
アドバイスありがとう
ドーパミン増やすからな
カフェインやロディオラとスタックすると良い
飲み始めた日から5日連続朝にねてる
ちなみにトリプトファンも同時注文して飲んだりのまなかったりしてるが
ニートかな?
トリプトファン摂るようにしたら落ち着いたよ
自分の場合は幼少期から寝付き悪くて悲観的だったのが
すごく安定したし食欲も落ち着く
勃起力は強いですか?中折れなど、セックスパフォーマンスに問題はありますか?年齢とともにお答え頂けると有難いです。
試したいのでおっぱいを見せてください
メンヘル板とこっちでマルチポストするなよ・・・
これでもだいぶ試行と厳選重ねたけど
・サインバルタ
・DHA,EPA
・イチョウ葉
・マルチビタミン&ミネラル
・ソイプロテイン
これ飲んでるんだが効果あるんかな
効果なんて人それぞれ
合うといいなー
ADHD対策でいうなら圧倒的にロディオラ
かなり集中力増すし意欲的になる
気分も持ち上げてくれるし個人的にはリピート確定だわ
どこのメーカー?
今日nowの買ったわ
別のも気になってる
効き目も減った
どこのメーカーが良いか教えて?
NOWはダメになったんだよね
普通のサプリは空腹時だよ
食後はビタミンくらい
ナウ
耐性付きやすいから5日飲んで2日休むか、一週間飲んで一週間休むとか工夫する必要あるけどな
ちなみにピペリンと一緒に飲むと凄いことになる
300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
先週くらいから飲んでるけど眠気どころか
何も変化を感じない
ライフエクステンションのは量が少ないから刺激よりリラックスに作用する
肝臓に負担かかってるの分かるわ…
なんでみんな飲んでるの?
まぁそんな高くないし
DHAが発見されるよりずっと昔の古代中国で既に
試験勉強の際に魚の目や脳を食べるのが通例だった事を考えると
効果あるんじゃない?摂取量が多い子供の方が語彙が多いって結果も出てる
http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_18128.html
宣伝が激しいから思い込んでるだけで、本当に効いてるのかよく考えたほうがいいよ
・上記を食品で取る
・サプリで取る
これは分けて考えた方がいいぞ
上の記事も食品で取った場合の脳への良い影響は認められたと書いてある
もちろん、食品で取ってもω3は脳に大した影響はないという研究もあるが
・DHAを重視して取る
・体内で変換されるからαリノレン酸やEPAでもいい
で意見はわかれるだろうが
後者の場合、変換率を上げるようにもするべきだろうが、どうすれば上がるのかよくわからない
取り敢えずω6を減らすくらい
そうはいかないもんね
気休めでもいいかなと
サプリだからってテキトーにやってて、酸化が進んでるのとか普通にあるとか他国の研究で見る
そういうのは悪影響のが高いと思われる
補うとしても、質の高いのを選ぶ必要はある
初めて飲んだ頃のようなトンネルビジョンはなかったけど、気分、モチベーション、集中力の顕著な増加がある
サイクリングに関しては、5オン2オフか3オン1オフがベストかな
だいたいADHDなんて五体満足な人間の中じゃ元が最悪に近いんだからプラセボでも何でもいいから底上げしないと詰む
ロディオラは元気にほんのり覚醒系、アシュアガンダは落ち着く感じで合ってる?
昼間の仕事中はロディオラで眠気とストレス防止、アシュワガンダで寝つき良くしようと思ってるんだけど
それ以下の量で鎮静かな
アシュワガンダとは相性がいいらしいが、効果は全くの別物
朝鮮人参とスタックしたりサイクリングするのも良い
住民が当たり前のように魚食べてる漁師町で生まれ育ったけど
頭くっそ悪いよ
摂取量で変わるのか~
ありがとう
カフェインの量減らしたいんだよね。
カフェインと相乗的な効果があるからいつもと同じ量のコーヒーを飲むと効きすぎる
結果的に飲む量を減らすことになる
刺激物に対して敏感だったり鈍感だったり、
極端だし
2時辺りから猛烈な眠気と戦うのが辛い
改善したいけどロディオラ急に人気になってて気になる
反射的に参加してしまい
気づくとIDが真っ赤っていうのも発達障害ゆえか
エナドリ2本飲んだ時は急性カフェイン中毒になってマジで死ぬかと思った
やっぱりコンサータしかないのか
他に覚醒作用のあるサプリとか成分ってある?
ギンコ、アセチルLカルニチン、DLフェニルアラニン
高麗人参
今で言う低炭水化物ダイエットと同じシステムも発達障害でも有効だと言うのをどこかで見たので、
試しに続けてるけど昼過ぎの眠気はかなり減った
脳のどこかが過緊張状態で発作を起こすのがてんかんで、
ADHDも似た機序だったと思ったし
脳の機能バランスを崩すスイッチを血糖値上昇による何かが押すというのなら、
血糖値を上げないのは有効だし
実際、糖尿病患者の認知症リスクは高いと言われてるし
・入眠障害、中途覚醒などによる眠りの質の低下や単純な睡眠時間の現象によるもの
・単調な作業の際、脳の覚醒レベルおよび脳内物質の分泌が常人より低いため
この辺りじゃない?
俺の場合は夜にしっかり風呂に入ってかつ5-HTPとグリシン飲まないと上手く眠れないし、眠れても眠りが浅くて次の日が辛い
単純作業に伴う眠気はコンサータとカフェインで多少マシになったかな
時間でなく、食後に眠くなるなら>>121の言うように食事に問題があるかもしれない
食べる順番や噛む回数でも変わってくる
血糖値を急激に上げる食事なら変えたほうがいい
逆に夕食ならそれを快眠に使えるかも
オートファジーを促進させるなどの目的で
もちろん朝飯は必ず取った方がいいという考えもあるが
まあ人によって何が合うかはわからないが、問題抱えてるなら変えてみるのも
あるいは片足突っ込んでるとか
血糖値の上昇を緩やかにしてくれるし腸の調子も良くなるし副作用もないしで良いことづくめだよ
それ入っているもの食べると腹壊すわ
このエネルギーの低さ、覚醒度の低さが1番困る…
サミーか5htpだったらどっち選んでます?
本当に効果ありそうなのは心疾患関係だけなんだよね
頭を良くするとか認知機能についてはどうも疑わしい
血管そのものへはもちろん良い効果の方があるし
ほかの油よりかはこっちのほうがいいのも確かだろうけど
5HTPは眠くなるって聞いてるから避けてしまう
鬱もPMSもあるからこれ以上眠くなると困る
サミーはちょっとわからん
高いから買いづらいしな
さんのおすすめってある?
フェルラ酸 とか?
ブルーライトが減ったりすると、メラトニンになって眠くなるが
日中の眠気はあんま
カフェイン+スルブチアミン
今じゃ不眠症になった
食後に”かなり”眠くなるようだと糖尿病予備軍もしくは糖尿病。
検査をおすすめするよ。
多少の眠気なら問題ないけどね。
糖尿病初期や予備軍なら食直前にグルコバイを服用していれば血糖値の乱高下による眠気はなくなる。
不眠になる
薬は数々の副作用が出たが、一番落ち着くし効果的だと。
アメリカで、ですが。
喉もヴェポ使えば問題ないし
カナダ、欧州、アメリカ、イスラエル。皆世界が大麻の効果を認めてる。日本の医学界だけだよ。。
頭の固いじーさんはおいといて
素人でも調べりゃ安全だって結果が見れるのに、向上心ある医者は知らないわけない
鬱や2次障害になら良いだろうけど
アメリカでは、ADHDにはスピードと言われる覚醒剤と同じ成分の薬が出る
あれ、コンサータもその成分だっけ?
大麻って依存性ある?
ストラテラはあるよね
コンサータは長期断薬しても、元に戻る以外なんどもない
ホスファチジルセリンとか5-HTPの方が好み
今はDHCとネイチャーメイドの飲んでるけどiHerbの他のサプリの方が効くのかなあ
いろいろ試したけど結局ストラテラ以上のものは見つからなかったかな
ありがとう。
掃除&ガラクタ捨てが一番効いたな
モノが少なければ余計な視覚情報減るし
掃除板でモチベ上げるのオススメ
面倒くさがりゆえだから
気力と体力の向上でなんとかなる
やらなきゃと思った瞬間に体が動く状態になれればいい
あるとしたら一日どのくらい飲めばいいのか?
フェルラ酸とロディオラはこれから試そうと思ってるよ
先日の買い物に入れたかったけど、別カテのセールがあって予算オーバーのため
今回はやむを得ず見送り・・・
最近たまに来るド鬱の波が困るんでセントジョンズワートを優先させてみたけど
今回のは液体のを頼んでみた(アルコール入りなので酒に極端に弱い人は難しいかも)
海外通販って安くて種類豊富でいいんだけど、もう少しサイズ小さいといいな
ピルカッターでいちいち割らなきゃいけないようなものは、どうも性格上続きにくいと悟った
そもそもがデカすぎるので割っても角が尖って飲みにくいし、クラッシャーで粉にしても味が・・・
せっかく買ったのになかなか継続して飲むことができない
これがあるんで、MVMとかはチュアブルのを選ぶことにしてる
お菓子みたいだと「そうだ今日も」ってなる
欧米ではどんどん緩和や解禁の流れだよね、羨ましい。
医療用大麻だけでも早く検討して欲しいよな。
薬厨じゃないけど大麻の薬効はもっと認められるべきだと思ってる。
しかし生きてるうちに叶うかどうか。
貯金できるようになったらアメリカ行きたい。
日本は今までアメリカ様の都合で一方的に危険物と刷り込まれてきただけだからな。
昔は普通にどこでも栽培されてたし、それで遊ぶような人もいなかった。
特に決まってないのにサイト上で探してると目移りしすぎるから
何を買うかは先に決めておいて、検索して買ったほうがいい
成分表もちゃんと見てね
1日何粒でその量が摂取できるのかも注意して見る
1瓶で何日分なのか、というところも
頭の中で覚えきれないようなら、候補に挙がったものを
プリントアウトしてクリアファイルに入れていくといいよ
成分のところを自分でペンで印つけて、この製品にはこれが入ってるとか
これの配合量が多いとか、これがウリだとか、特色になるものを書き込んだりマーキング
2次元の画面上だけで比較してると覚えきれなくてオーバーフローするだろうから
プリントアウトして3次元で見渡す方法がおすすめ
依存性皆無
だけど何度も言うけどADHDには効かないし仕事中とか日常の中でするもんじゃない
休みの日の娯楽や、心の休息、鬱の人の刹那的な救済、音楽を深く楽しむ、甘いものがめちゃくちゃうまくなる、その程度のモン
逆に辛いというレスをどっかで見たなあ
>>171みたいな書き方する奴がいるから他の薬物も便乗してくるんだよなぁ…
あとストラテラはコンサータほどの依存性はない
止めたい時に止められるんだよね
ならどうして薬物乱用への入門として扱われるのかという
大麻それ自体に依存症はなくても、
それより先にもっといいものが!と思わせる撒き餌的存在なんだよ
ましてや、発達障害者は脳への刺激に敏感だったり鈍感だったり、
同じ人物なのに日や時によって影響が安定しない
もし劇的に効果があれば乱用へまっしぐらだよ
ステロイドのプレドニンと同じでホルモンを補ってやるのと同じだから長期服用で元々ある分泌能力が減るぞ
片づけも先延ばしされている。
ちょっとずつはやってるけど焼け石に水状態。
>>165
ぎりになったらできてたんだけど、最近ぎりになってもできなくなって、死活問題。
過集中の時に出る脳内物質は、アドレナリンだっけ、一生で分泌総量が決まっていて、若い時に
過集中に頼りすぎたら、中年になってから切るカードがなくなるって本当なのだろうか。
差し迫ってない時に3時間読んでも理解できなかった1ページが、
ぎりがくると5分で理解・暗記できる。
能力差激しすぎて別人レベル。
大袈裟な
変な方向に過大評価しすぎ
ストラテラ飲み始めてから納期を守れなくても何も感じなくなってきた
危機感を感じる必要があると理解しているのだけど気持ちはそう感じられない
過集中さえきたら1時間で片付く仕事が、一週間かけて泥の中をはいずる感じで
のたうっても仕上がらないのが分かっているから、とりかかれないのもある。
敏捷性、正確性、行動力、どれも皆無な欠点の集大成的存在なのが俺
しかも薬剤過敏でストラテラやコンサータは無理
こんな俺に効くサプリってあるの?
ADHD?
何歳?
ADDとアスペの混合
>>188
28歳
食事療法も筋トレもやってる。
サプリはPS、フィッシュオイル、ギンコ、ビタミンB群、高性能マグネシウム、乳酸菌、リバーオプティマイザーを使ってる。
何もしないよりは多少マシだけど足りないんだよな。
ADHDは脳との炎症と関係が深いらしい。
食に関してめちゃくちゃ面倒くさい
一日のうち大部分を「次は何食べよう」と考えることに費やすことになる
本物ならメニューを事前に決めてればいいだけ
偽物乙
自己流?
なら2chでもいいから晒してアドバイスを求めるとかどうよ
運動とかは基本的に健康に良いけど、ストレスが貯まる活動でもあるからやり過ぎは不味いし
極度の副腎疲労だったりすると、ジョギングくらいもダメだったり
本物の基準が分からん
働きながらは辛いぞ
昼食に麺類食えないしパンも揚げ物も無理
しばらくおにぎりとかグルテンフリーのシリアル食べてたけど飽きたし
わかるわ
外食でかなり苦しいよね
自分は麺類だけは避けてる、体調崩れるから
パンとか衣は良しとしてるよ
って先生に言われた
精製された砂糖も品種改良を重ねた小麦も元々自然界に存在しないもの
ここ数十年で作られた
ドラッグみたいなもので、とにかく依存性が高い
摂れば摂るほど依存性が高まって脳や身体に様々な悪影響が出てくる事が分かってる
ADHDとか関係無しに動物が積極的に摂るべきではない
少量摂る分には問題ないけど、身近にありすぎるから注意しないと知らぬ間に食品業界の罠にはまるぞ
アレルギーをなめんな
小麦アレルギーでなければグルテンフリーしても意味ないよ
病院で検査してもらえば直ぐ分かる
アホ「え?検査とかしてないけど」
ウケる
小麦と米の数値がやや高めだったなあ
発症するほどじゃないけど、他の食品の数倍の値だっま
検査済みですが
ADHDはアレルギー持ちが多いというけれど
俺も花粉からハウスダスト、食物アレルギーまでてんこ盛りだよ
アレルギー科のある診療所で血液検査したよ
View36っていう、メジャーなアレルゲン36種の反応を一度に見れるやつで
料金5000円位だったかな
ただこの検査で鼻炎アレルギー判明後、薬服用しても鼻汁が止まらず
後鼻漏もちと判明したので、薬止めてBスポット治療ってのに通い始めた
鼻水は劇的に減ったし頭もややクリアになったが
同時期にDHA等のサプリも摂り始めたんでどっちが効いてるのか不明
なかなかよい
イチョウ葉は焦る感じ
大豆レシチンがあってる
もう一種なにかとるならどれかなあ?
ロディオラ?
あれいいよなー
メラトニンか何かと勘違いしてない?
ガチのアレルギーな人は仕方ないだろうけど
趣味でやるだけなら疲れるだけだよねあんなの
医学的根拠とかも結局大したもんはないし
普通に食事できないストレスの方でおかしくなりそう
> ドラッグみたいなもので、とにかく依存性が高い
> 摂れば摂るほど依存性が高まって脳や身体に様々な悪影響が出てくる事が分かってる
はいはい根拠ない妄想乙っす
白物毒物教の洗脳にハマっちゃったのですねご愁傷様
そのまま糖質不足で死んでくださいさようならw
糖質やグルテンは普通にエビデンスがある
特に運動能力で顕著だからプロスポーツでは常識
当然耐性を持つ人もいてグルテンフリーが意味ない人もいる
食べてからしばらくすると懐疑的な思考になってイライラしたり
不安神経症で鬱気味になるわ
基本パスタ好きだから、気のせいだよね?と思いたくて半年に一回くらいリベンジするけど見事に撃沈
バッフェでふた口くらい盛るとか連れ合いに少し分けてもらう程度にしてる
主菜:鯖缶(多量のタンパク質と良質な油であるomega3を含む上に、血液をサラサラにするEPA、何よりも脳の活性化を促すDHAや高級スマドラであるPSをも含有している。受験生にオススメの一品)
副菜:金平牛蒡orひじきこんにゃく(どちらも水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を多量かつバランス良く含んでいる。その為に、腸内環境の整備に最高に効果的。また、食事全体のGI値の抑制にも大きく貢献してくれる)
その他:two per day(ビタミンとミネラルを網羅的かつ高単位で含んだ最高峰のマルチビタミン&ミネラル。それぞれの栄養素の吸収率が高い上に、安全性もトップクラス)
俺が考案したADHD向けの献立。この食事と適度なジョギングやストレッチ、早寝早起きを継続してくれれば、スマドラを用いるための土壌はほぼ完璧に培われると思う
「気になる気になる気になる」
「糖質とグルテンは毒!」
こういうのはもう別の病気
おすすめのサプリはありますか?
だな
>>225
診断は?
少量摂る分には問題ないけどって書いてあるじゃん
偏った考えの人ってやっぱ頭おかしいよね
特大ブーメランぶっ刺さってまっせw
え?
その通りだと思うが
不注意や多動が目立つタイプです
鬱も併発して仕事を辞めてしまいました
とにかく朝が起きられないし日中眠い
パスタ食べると懐疑的思考とか爆笑
思い込みの激しいADHDらしい
サプリもプラセボで超効きそう
テアニン+カフェイン
ロディオラ
NAC
カフェインはかえって睡眠乱すこともあるのであまり積極的には勧めないけど
通院とかどうしても絶対起きなきゃってときの頓服には有効
あとはほかの人も勧めてるけどテアニンは落ち着かせるのにいいと思う
ロディオラはこれから自分が試すところなんで何とも言えないけど
鬱がある人には良さそうだよ
ただ、療養できる状況ならば絶対無理しないで
寝起きもとりあえずは思う存分自然に任せて、目一杯休んだほうがいいと思う
昼夜逆転とか過眠とかも今はまだ無理に治さなくていいから
とにかく余計なことは考えず、休養しきることが大事かと
たっぷり休みまくってたまに日にあたって、気持ちが落ち着いて上向いてきて
少し動く気になってきたら、それから睡眠や生活リズムを整える形でもいいんじゃないかな
難消化性デキストリンとエレウテロとDHA飲んでるけど、寝れるし、眠くならないしよいよ。オススメ。
みなさんありがとうございます
調べてみたらいろんなところから同じ名前のサプリが出てるんですね
何個か試してみようと思います
早く社会復帰したい…
日本語でどうぞ
アスペ?
自分もパスタは腹壊すわ
NACってADHDにいいの??
たしか重金属を排出するとかだよね
焦んない方がいいよ本当に
変な焦りからサプリに頼ろうとしてるのなら飲まないほうがいい
ADHDで鬱になるような人だと大概真面目すぎて社会復帰を急ぎすぎたりするから
時期尚早なのに無理やり復帰して結局コケてしまう人が大勢いる
まずは「もういいや」というほどたっぷり休んで自然な回復を待つことだよ
----
体内から重金属の排出もやったほうがいいかも…
http://ppbrain.com/1856.html
鉛や水銀、カドミウム、ヒ素などの重金属は、
過剰に蓄積すると、さまざまな不調や障害をもたらします。
鉛がたまると、子供は感情障害を起こしやすくなり
我慢ができずに切れやすくなったり、学力低下につながります。
鉛や水銀は中枢神経に働きかけ、脳細胞にダメージを与えます。
特に前頭前野が侵されると、思考が断片的になり、
何か問題があった時に正常な判断ができなくなり、
イライラしたり、ガマンがきかなくなったりするといわれます。
また、鉛や水銀に限りませんが、有害金属がたまってくると
引きこもりの原因にもなるということです。
抗不安作用やフォーカス作用がある
安いし肝臓にもいいしオススメ
実は酒飲んだ日用に持ってるんだけどそっちにも効果があったとはしらなかった
サンクス
根拠のない記事は日記と同じ
過剰に蓄積しなければいいわけで、じゃあどのくらいが過剰なんだという話
普通に生活してる分には全く問題ないとも考えられる
むしろ玄米こそ重金属とか有害物質とか溜め込んでるんだよねw
自然キチガイはそこを
「玄米食べてると有害物質を排出できる体質になるのだ(ドヤキリッ」とか
わけわかんない理論でねじ伏せるから困るんだけどww
リンとかミネラルバランスも良くなくて、常食するとジワジワと身体壊す
顔色は悪く、痩せていかにも不健康な見た目になる
まあ同じ人が言ってるわけじゃないが、こんなん全部を真に受けてたら何も食べられなくなる
昼食が麦だと割と眠くなりにくい
関係もかない書かれてる。もちろんエビデンスに基づいてだけど。
この本にプロバイオティックス浣腸と便移植で自閉症が改善した話が書かれてる。
ADHDの子どもの64パーセントが乳製品、小麦、加工食品に過敏に反応してて、
食事療法をすることでADHDが劇的に改善したという研究結果も載ってる。
もし興味あったらよんでみて。
同意
>>254の書き込みも玄米派からするとブーメランにしか見えないだろうしね
それぞれが違う意見をトンデモとかキチガイと揶揄して貶しあってるから
どの意見が本当かわかんなくなるわ
直接研究なんかしてない一般人は流れてきた情報を受け取るしか出来ないし
漢方ではむしろ鎮静効果に使う
効きはイマイチなこと多いんだよな
この症状であってるはずなんだけどなあって思ってもイマイチ
強い薬だけど葛根湯のほうがシャープに効いてくれて好きだ
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/5/5/55dd0526.jpg
ならば、食物繊維を摂ろうよ。そうすれば、血糖値の上昇が緩やかになるから食後の眠気や糖質の害からほぼ完全に解放される
玄米派は玄米を炊いてから炊飯器で2~3日寝かせて酵素玄米にするといいかも。
ちょっともちもちしておいしいし、頭もシャープになる感じするよ。
玄米の弱点を補うことができるし、少量で満足できて眠くなりにくい。
炊いた玄米は高温に強くて、炊飯器の中で発酵し始める。酵素玄米で検索してみて。
=人の食性に合ってないってこと
実際に栄養バランスはあまりよくない
んなもんめんどくさいからオートミールでいいわ
あの、ソースはありますか?
あるから書いたけどアドレス控えたりブクマまではしてないから
こないだまた探そうとしたら上手く見つけられなかった
でもちゃんとしたのがあるよ
ないんですね…
ちゃんと存在するけど人のために探すのめんどい
君が何を食ってるのか気になる
重金属ガー
腸ガー
コルチゾールガー
どれも本当
ただ万人に効果のある万能薬は存在しないというだけ
自分に合った方法を見つけて実践すれば良いだけのこと
ADHDだってストラテラ派とコンサータ派がいたり
極端な例じゃリタリン以外効果ない人だっている
白砂糖ガー
グルテンガー
着色料ガー
>玄米派は玄米を炊いてから炊飯器で2~3日寝かせて酵素玄米にするといいかも。
げ、玄米で重金属が脳に溜まるとこんなキチガイ発想になっちゃうんですか(驚愕
玄米の消化を良くする為の方法として普及してたぞ
保温モードで加熱し続けると白米が黄ばむだろ?あの玄米版
ちなみに酵素は一切介在してないし発酵でもないというwww
くらいのニュアンス
成分は普通の玄米となんら変わりない
腸管バリアでリーキーガット信者に希求できるなw
済まないから
エビオスもスーパービール酵母も役に立たないから
酵母はある種の腸にとっては毒になりうる
結婚して子供まで作れるなんてあなたが発達障害なワケないよ~!
魅力がないオンナなんて結婚できないもの!
もっと自分に自信持って!
カンジダのことまでキチンと調べるなんて頭もイイでしょう?
もしあなたが発達障害だとしても、孕ってる段階から子供の将来を心配してるなんてエライ!
最近は健常者だっていい加減な奴多いのにね。
障害持ってても前向きに頑張るそんなあなたに旦那様は惚れたのかもね!
羨ましい、頑張ってね^_-☆
なんて言って欲しいんだろうなwwwww
魂胆ミエミエwwwww
オマコは浅ましいのうwwwwwwwwww
~が悪いんじゃないか、~がいいかもみたいな議論を合間に自分語り入れつつ延々と続けてる
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1465573389/
フォーカスよりも気分の安定化が大きい
調べたら衝動性を抑える効果があるらしい
カフェインの焦燥感や不安などを消してくれるから毎日3杯飲むコーヒーとも相性いいわ
カフェイン出してくれるんだっけ?
・DHA500mg&EPA300mg
・イチョウ葉360mg
・マルチビタミン&ミネラル
これを朝晩二回飲んでる
あとは朝にコンサータとサインバルタ
エレウテロ
トゥルーフォーカス
いいなあ、買い物とか他のこともだけど
いちいち衝動で動きすぎてしまうので、それで良くなるんなら助かるわ
衝動を抑えると何もやりたくなくなる
八方塞がり
一瞬言いなって思ったけどこれLシステインの一種なんだね
Lシスは糖尿病になるリスクが最近言われだしてるから、これは流石に無理だわ
白髪増える報告もあるしね
そんなにイチョウ飲んで大丈夫なの?
確かエビデンスも推奨量も120mg
常用はどうなっても知らんレベル
腎臓やられるんだってね
昼は普通に食事して
夜寝る前にイチョウ葉とギャバ飲んでるけど
コリンて飲まなくても良いかな?
それ大豆食品でエストロゲンが増えるとか言ってるレベルと同じだから
誰かが言い出したことが大袈裟に伝わってるだけ
>>40
さんお二方のおすすめサプリなど教えて頂けませんか?
PS、フィッシュオイルなどは試していますがそこまでの実感がなくて、、、
40の者ですけど、295にカキコしてるものだけです。
あとは、眠気防止にデキストリン飲んでます。
オルニチン クエン酸 エビオス 5HTP
フィッシュオイルはサプリだと品質の悪いのばっかだからやめたほうがいいぞ
サプリで取る事に拘りたいとしても、質が保証されてるのを高くても選んだ方がいい
ソイプロテイン飲んで毎朝軽く筋トレ
イチョウ葉
TMG
PSの量を増やす
100mg→300mg
あとは甘い物を控える
甘いもの控えると何にいいんですか?
甘いもの好きだから気になる
横から
・短時間での急激な血糖値の上昇を減らす
・糖分の取り過ぎを抑える
ここらじゃないの?
後者はゼロにすべきという糖質制限の過激派もいるが
・人体のマインドセットを崩す
・その他
ここらのマイナスが指摘されてるね
例えばキシリトールだと、腸内環境を悪化させるという主張を聞いたことがある
君のこと?
体感としては昼間の眠気が発生しにくくなる
ダルイ・メンドクサイが起こりにくくなる
ただし健常者のようになるわけではなく、飽くまで個人相対的な話
さん
>>307
さん
こんなに早くご返答頂き本当にありがとうございます!
頂いた情報、ぜひとも活用させていただきます。
本当に感謝ですm(__)m
ご助言ありがとうございます。
水銀のリスク、酸化のリスクですよね。
自分はネイチャーメイドで背中が痒くなりました(だいぶ余っててもったいない、、、)。
ライフエクステンションなどは
>>308
さん的には許容範囲内ですか?
質問ばかりでスミマセヌ
さんもありがとうございます!
TMG、
source naturalのホモシステインディフェンスをポチりました!
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
ナチュラルソースという第三者機関での評価は高いですし、ConsumerLab(アメリカ)の検査でも悪い結果と書かれてません
(後者は有料なので要約や引用しか読んでないが)
自分が魚嫌いならこのサプリを選んでると思います
自分はいろいろ調べて考えた結果、今は下記の考えです
・サプリでなく食べ物である魚で取る
・ω3を増やすよりも、ω6とのバランスを重視する
まあ自分も油脂については最近から意識しだして知識が浅くて迷ってることも多いですが
オリーブオイルとか抗酸化作用があると信じてたら、それは空気中でのことで体内でもそうかは怪しいとか
マウスでの実験でもエビデンスがないとか
オリーブオイルどうのなんて初めて知った
次はトゥルーフォーカスかビンポセチンかで迷っている。
ちなみに不注意型。
過剰摂取が良くないのは確かだろうよ
普通にニュース一般を注意してまんべんなく見てれば
新しい情報が入ってくるけどな
ニュー速とかヤフーだけでも日々新しい情報が入ってきて常識が塗り替えられる
オリーブオイルだとメインがオレイン酸とかだろ
オレイン酸を積極的にとるのはあんまりいいとはいわれてなくて
それより亜麻仁油とかエゴマ油シソ油なんかのアルファリノレン酸のほうがいいとか
それはもうだいぶ前から言われてる
ただしかなり高価だし、加熱するとあっという間に酸化するので
なるべく新鮮なのを生のまま食うのがいいとか
ベータカロテン、抗酸化サプリ類も、最初はイイ!と言われてその後
発がん性が指摘されたり、ガンがない状態ではいいけど
ガンが出来てる状態で摂取するとむしろガンを促進するみたいだよ~だとかw
Lシステインも糖尿病になるリスクが最近指摘されるようになったし
白髪が増える報告が初期からあるし
トクホ取り消し騒ぎで有名になった合成油エコナもしかり
体に良い医薬品として一大ブームになったあと、体への害がわかって状況が一変してる
水銀だって昔は不老不死の妙薬と思われてたんだよな
こんな感じで常識はどんどん変わる
次から次へと新しい物質が脚光を浴び、推奨されまくったあとで害がわかるパターンばかり
アメリカのラジウムブームなんか本当にバカみたいで恐ろしい話だが
決して笑えないことなので、ちょっと調べてみるといい
(日本のヒロポン=アンフェタミンブームよりさらに恐ろしいことになってる)
目新しい成分へ飛びつくこと、それをせっせと取り込むことがどんなに危ないか
よい教訓になると思うよ
それが古来の成分だということにいつ気づくのかな
それとも何千年も生きてる人なのかな?
丁寧なお返事ありがとうございます。
ω3はサプリとして摂取した場合の有効性のエビデンスも弱いんですよねorz
自分も今の分のみ終えたら食事でとろうかな、、、
ライフエクステンションについては安心できました、そこも重ねてお礼申し上げます。
高血圧を改善したいとか明確な目的があるならおすすめ
自分は脳機能改善目的でのんでるつもりです
オリーブオイルを毎日少し食事に入れてるそうなので、
自分も毎日少し食べてる
炭水化物だって、食塩だって0gもいかんし、取り過ぎも毒。
なんで薬とかサプリだとオーバドーズしようと思うんだか。
沖縄県ヤバイ
男性平均寿命
1995年4位→2000年26位
どうしてこうなった?諸説紛々
精神安定剤や眠剤も全てアウトだからサプリ一択なんだが俺みたいなのは発達の中でもマイノリティなのだろうか?
サプリと言っても昔は薬だったり国によっては薬扱いのものも多いし
それなら医者に自分の体質にあった薬を処方してもらう方がいいんじゃないの
薬剤過敏だから薬は問題外
サプリが丁度良いレベル
あと、医者には薬漬けで人生無茶苦茶にされたからトラウマだらけで二度と行きたくない
やっぱり少数なのかな?
俺なんかはむしろサプリはストラテラの補助と割り切ってるし
「サプリは薬、薬だったもの」と考えた方がいいよ
最近まで処方薬だったアルファリポ酸とか
サプリ扱いだけど薬剤過敏にはキツイらしいフェルラ酸がいい例かな
健常者にとって「サプリ≠薬」かもしれないけど
そうでない人にとってはサプリ≒薬だよ
高血圧というより心疾患、血管系の病気には効果あるっぽい
高血圧を改善したというデータは無かった気がする
そんなのたまたま肺がんとかにならない超丈夫でラッキーな遺伝子持った人が
運良く大病せずに生き残っただけのこと
全体から見れば明らかにレアケース
タバコ吸ってるから長寿?んなわけないし、沖縄という土地も関係ない
沖縄は男性の寿命がどんどん短くなってる、離婚率も日本一
離婚+アル中で短命になる男が多い
ろくに仕事しないで酒飲んでばっか、でも暖かいから食いっぱぐれないらしいが
ホームレスギリギリみたいな生活で満足しちゃって、向上心のないクズが多い
おまけにアメリカのジャンクフード、高脂肪食の汚染が深刻で短命化が止まらず
女のほうが子育ても込みで食事全般に気を遣うし
クソ旦那と別れたほうが元気にたくましく生きたりするから、男女の差が激しい
副作用報告とか見ると普通に肝機能障害とか
ほかの薬との相互作用があるとか、結構危なそうなの多いもんね
サプリ=安全、マイルドという認識は危ない
飲むなら単独で飲んで効果を確認しないと
試してないうちから飲めないという決めつけはしちゃ行かんと思うのだが・・・
たまたま運悪く多剤大量処方の医者に振り回されてただけで
薬剤過敏と決めつけてそうなのがちょっと気になる
まあ自分も抗うつ剤ジプシーしてストも合わなかったし、仕事のクビも絡んで
軽いトラウマ化してて、なかなか再び精神科に行く気がしなくなってるんで
そういう気持ちはわからんでもないけどね
>>355
皮肉で言ったんだが
ストラテラ飲んだよ
眠剤や精神安定剤と併用してたが最悪だった
どの眠剤や精神安定剤飲んでも副作用だけで良いことがなかったから発達障害だと思って処方してもらった
急にそれまでの薬を絶つのはダメだとのことでそのままズルズルと併用
ストラテラ止めた後も薬を永遠と止めさせてくれない
仕事の首にリーチが掛かった段階で医者から逃げて自力で断薬するも時すでに遅し…
なかなか体調戻らないし断薬も辛かった
精神科医なんて金に魂売った悪魔だと思ってる
正直スマヌ
Adhdや、アスペの医者などいくらでもおるで
DHA 2000mg
チロシン 500mg
DMAE 250mg
イチョウ 120mg
SJW 650mg
大豆プロテイン
ってどうかな?
これにビンポセチン、PS、フェルラ酸、バコパなんかも加えたいんだけどやばい組み合わせとかあるんかな
あとは血管が拡がると頭が痛くなるっぽいんだけど、これは続けてれば治るかね?
「言葉がスムーズに出てくる!」とかいう奴が2ちゃんで結構いたけど
一応、国内外での試験結果もあるし日本ではフェルガードで実践もあるから何かしらの効果があることは確か
ただしADHDに効果があるかはエビデンスがない
自分で試してみるしかない
脳機能についての試験結果はない
個人でもフェルガードの臨床試験なら見られるよ
耐性がすぐできて効かなくなるらしい
メンヘル板に専用スレあるぞ
サンクス
耐性はすぐに付くが一応効果ありみたいな感じかね
ちとメンヘルスレ見てくるわ
チロシンとヌーペプト無しでも同じだろそれ
そんなもの同時に摂るなんて常用目的には使えないじゃん
まぁそもそもADHDの改善を目的としてるわけじゃないんだろうけど
ロイユニオン系列のサイトのレビューでは良い模様
まあお察しレビューね
効果を体感するために20mg~30mg取ると気力がブーストされる感じにはなるけど思考がすこしまとまらない
それ以下の量だとあんまり体感無い
自分的にはチロシンみたいな感じw
効果時間も短いし
書いた者だが、ヌーペプトはやめとけ。
長期服用で脳萎縮のリスクが、否定できない。
そんなもんに手出すくらいなら
医薬品の方が安全かと
ソース
sourceみつからん
↓ヒントにして探してくれ
78 :病弱名無しさん:2013/12/08(日) 15:57:03.28 ID:tkFJVHoe0
noopeptの長期投与で脳の容積が減ったって話ならウクライナの研究機関のPDFで見たな
特にシルビウス裂溝の開大が甚だしかったとか
こっちはマウスじゃなくて健康な人間での研究
ビラセタムやらヌーペプトでその手の話をよく聞くけど
都市伝説レベルでしか聞いたことない
ソースがあっても摂取量や条件が特殊だったりあいまいだったり母数が少なかったりする
リスクとメリットをどう考えるかは自分しだい
この2つ試して合わないならサプリ
じゃあガバガバ飲めや
歴史は繰り返す・・・
効くか効かないか飲んでみないとわからないし、どれが合ってるのか飲む前にはわからないよ
試して確かめるしかないと思う
https://cuta.jp/9602
カン主さんさぁ、いい加減オ◯ニープレイ止めなよ鬱陶しいから
これのおかげかわからないが感覚が研ぎ澄まされる気がする
眠気が引いた
nowの飲んでるけどちょっと作用は強いかも
マウスピースでの治療はチックだけでなく、adhd、ocd(強迫性障害)にも効くといわれています。
米国由来のマウスピースによるチック、トゥレットなどの歯科的な診察・治療が日本でも始まったみたいなので、歯科医院をご紹介します。
マウスピースでの治療に興味ある方は、下記の歯科医院に電話してみてください。
また、一人でも多くの患者さんに、歯科医院の情報の拡散をお願いします。
チック、トゥレット、adhd、ocdで苦しむ患者さんがマウスピース治療で救われますように。。
http://www.pntts.net/dental_clinic1.html
https://readyfor.jp/projects/tourette-ncvd/announcements/36462
話がありなら
抑肝散(アロパノール)の話もありだよね?
飲んでる人おらんの?
ただの鎮静作用だけ
カッカしやすい人向きではあるだろうけど
ADHD全般向けって感じではないな
その理屈だとブピロピオン(ウェルブトリン)だな
初めて200mg取った時は気分が高揚して片付けしようって気持ちにもなった
そういう人って、ラジオとかテレビからの聴覚情報は普通に認識できるの?
もしそうなら、やっぱ対人恐怖の類が原因じゃね
鼻くそ
俺は対人は聞き取れるが電話テレビラジオがNG
その逆の奴もいる
対人恐怖ではなく音の種類によって聞き取れない感じ
その気質が少しあるからだと思うんだけど
聞き取ろうとするほど頭の中ゴチャゴチャして混乱するんだよな
何度も話してもらう羽目になる
次会っても顔も内容も忘れてる
わかる。
人の話の内容が頭にしみこんでこない場合がある。
ディスレクシアみたいに文字情報が理解できない障害もあるから、聴覚情報が理解しにくい発達障害もあるかも。
開けたらすごく酸っぱい臭いとなにやら中身が黄色くなったカプセル
飲んで大丈夫?
効果が変わらないなら飲みたい
なんかもっと深刻な影響が出るならやめるけど
誰にも分からないから「期限」があるんだよ
バカジャネーノ
これマジな、そういう医療方法あるんだよ
浣腸で使うようなもので黄門から入れて直腸吸収させるってことな
胃腸の改善興味あるわ、猫背も治るかな
それはロングじゃないw
ニオイが変&変色
ビンゴですやん・・・飲んでも身体に悪いだけ
もったいないけどダメ、ゼッタイ
活動力が2割増し
どっち買おうか迷っています
すまぬ>>444途中送信しちゃったw
DHAEPA=オメガ3だろ?
ω3∋DHA・EPA
ほんとに効くの?
難しいぜ
何かお腹が張ってオナラが出まくる
関係ないと思いたい
ダメ、ゼッタイと書いてる人がいるのになんで飲んだの?
せっかく忠告してくれた人がいるのになんで裏切ったの?
構って欲しかっただけなの?
構って欲しかっただけに決まってる
メンヘラと同じ思考
無知で申し訳ないが
∋って大なりイコール?
不注意・衝動性でバイトミス連発仕事覚えられない。新人の方が圧倒的に仕事できる
バイトって何?
職場での劣等感や対人恐怖とかある?
失敗を引きずる?
その中ではフェルラ酸
あとはイチョウ葉とフィッシュオイルでも飲んだらいかが?
ファミレスでキッチンやってます。
失敗はバイト以外でもかなり引きずります。メモするようにしてる。対人恐怖もあります。休憩時間人に話しかけたり話の輪にはいったりできません。ファミレスやめて自分に合ったほうがはやいきがしてきた
低炭水化物だと体内時計が長くなるって
ADHDは睡眠障害とも関連があるらしいから気をつけて
何のサプリが良いのか・・・
ありがとうございます!試してみます。
病院へいけ
魚食ったあとなんか感じるか?感じないだろ
バカじゃねーのお前ら
効果のあるなしは別として
サプリで摂取する量と魚から摂取する量が同じではない
そんなことも分からないのによく他人をバカと言えるな
ADHDの気があると思うだけで病院で診断を受けたわけではないけど
国内サプリなんてぼったくりだよ
来月からガッツリ働くから他のを試してみるか
DHCにこだわってるの?
個人輸入は駄目なの?
酸化した物質は発がん性物質と同じだぞ
本当にやめとけ
無知だっただけでこだわってはないよ
鼻くそみたいな量飲んでもなんの効果も感じられない
そこはグルテンフリーで
パスタ食うと厭世感出るんだろw
amazonとかのレビュー見たらそれらしいこと書いてるけど全く実感なかった
http://itest.bbspink.com/test/read.cgi/baby/1443587203/
こういうスレ見るとDHA・EPAは効果あるって書き込んであるけどな
あとは発餓鬼持ちのママさんブログとか
お前らがどれくらい摂取してるのか知らんが
血圧の低下や穏やかに気分を上昇させる効果は実感してる
一般に出回ってる模造品のおかげですっかり似非科学だよな
大量に摂れば良いというものではない
脳の血流が改善するのでそれ系のサプリと同じような効果が得られる
子供に使うとハイテンションになる&忘れ物が減るって言ってるよな
人によっては一人で勝手にどこかに行ってしまう癖が抑えられたとか言ってるが、但しいずれも子供のケースだけどな
単なる僻みだが、小さい頃から親に適切に対処して貰える今の発達が羨ましいと思っちまうぜ
俺なんて良い歳こいた片端のフリすんな、基地外病院に放り込まれたいのか?だからなw
↑ ↑
『DHA&EPA+セサミンEX』
無料1カ月分モニター
当たったから飲んでるけど明らかにミスが減ったり記憶力が良くなってる
サントリーの罠にはまってる気がしてモヤモヤするがw
DHCのDHAは効かなかったんだけどな~
DHCのヘム鉄はかなり良いよ?
貧血がマジで治るし、病院の鉄剤みたいな副作用がない
日本産=ぼったくりってことは無いと思う
>>487-490
量じゃなくて体質かも
うちの母認知症疑いでイコサペント酸エチル1800mg(EPAだよね?)病院で処方されて改善
でも鼻血で中止
でも一般的な量で普通の人は大丈夫みたい
中には2700mg飲んでる人も居るみたいだし
>>490
それは親の問題で時代の問題じゃ無い
今でもそういう親は居るし、そういう親の子は親が拒否するから支援受けられない
処方薬とちがって副作用のない鉄剤って
容量が少なすぎるか鉄じゃないかとしか考えられない
処方薬にヘム鉄は無いんだよ
ヘム鉄は吸収が良くて副作用が少ない
処方薬にヘム鉄作ったら絶対売れると思うんだけどな
病院によってはこんな感じにヘム鉄サプリ売ってる
ttp://kurotaninaika-clinic.or.jp/index.php?id=82
聴いて良かったね。俺も注文しようかな(笑)
普段
上司「アレやって」
自分「ハイ!」
上司「コレやって」
自分「ハイ!」
先輩「次これお願い」
自分「ファ~www」
ってなるのが、比較的集中し続けていられるようになる
自分でも途中で、まだ集中してられるって思える
(ファ~ってなったら集中しているかどうか意識することすらできなくなる)
ただあくまでも当社比なので、人並みになるのは程遠いけど
サプリに次いでミニマリスト()参考にしたら部屋散らからなくなったし物大切に扱うようになったし頭ごちゃごちゃしないし好調
小馬鹿にしてたけど見習うべきとこかなりあるわ
こんな組み合わせなら落ち着いた。
DHAは1-2週間では全く何も感じないが
半年くらいすると
アレッ?いつの間にか症状かるくなったな という経験がある
軽くなるね。
偏頭痛しなくなるのと、脳の耐性がつく感じ。
DHA意外に改善要因が何もなかったと言えるのか
一月も召し上がってたら血中濃度はほぼマックスだと思うけどな
濃度が上がってすぐでなく、成長には時間がかかる
リキッドのセントジョンズワート買って飲んでるけど変化を感じない
ちょっと調子悪いと色々滞りまくって余計嫌な気分になってしまう
自分にうんざりするこの感覚をなんとかしたい
運動不足だと鬱っぽくなりやすいと思う
そもそも鬱で動く気にならんというジレンマが・・・('A`)
慣れでどうにかなるような場合以外は根本的な問題が解決しなきゃ遅かれ早かれだめになるんだなと実感したよ
まだ一週間で薬の効き目はほとんどないのに
なんというか精液が上手く混ざらない?というか逝く前に出る感覚が来る
そのまま逝くと射精はできるけど
射精料がいつもの半分くらいで、奥の方にグッと(小便を)抑えたような感覚で
精液が残ってるような変な感覚
もしこれがずっと続くなら投薬続けるのキツイんだが、だんだん軽くなってくるかな?
でも自慰はするんでしょ?
でも2ヶ月くらいで治まってくる副作用も多いから続けてみなよ
その頃には効果も確認できるし。
自分も鬱再発させつつ薬飲みつつ頑張ってたけど、結局潰れたよー
昔からそんなこと何度も繰り返してたのもあって、もう疲れ果てちゃって
流石にこりゃもうダメだなと思って(外で働ける気もしなくなった)
通院もやめて家で親のすねかじってるけど、このまんまでもよくなる感じはしないんだよね
ただ抗うつ剤飲んでた時の、無理やり自分につっかい棒してムチ打って働くような
あの感覚が今となっちゃすごく嫌で、なかなか精神科通いを再開する気にならない
抗うつ剤以外のもっと抜本的で画期的な治療法が早く普及するといいんだけどな・・・
働いてる時は御嶽百草丸が俺の心のつっかえ棒になっていた。
3億円こわい
http://uni.kota2.net/data/img/145784833817293.jpg
ADHDだとこれを正しく読めないらしい
ADHDですが余裕でした
的確なまとめです
ほぼ完璧です
これはやめた方がいいです
耐性は一部だけです
・効果がある一定以上効かなくなる×
・効果がほぼ効かなくなる×
・服用止めても効果が続く◯
→こういうものもあります
届け先の住所の所の名前をローマ字にするだけでいいのでしょうか?
海外直送品と書いてあるので住所すべてローマ字記入に変更するんですか?
すいません。初歩的なことをお聞きして。よかったら教えてください。
なんでショップに直接問い合わせないの
おまえ学習障害のLDと勘違いしてるだろw
親死んだらどうするの?
まあ、遺産も土地家など財産があるから
それを選択してんだろけど。
80近い親の年金で世話してもらっているけど
親死んで年金止まって、今まで稼いだ金を使いきったら
生保か自殺か二択しか無い。
働いているときは万が一のために税金も年金もきっちり納めたけど
病気になったら、安倍ヒトラーが「オメーの病気じゃ障害年金払わねーからー」だってさ。
ちんぽ
ADHDに乞食なんてプライド捨てる真似はできんやろ
実力ないくせに頑固でプライド高いのばっか
俺は出来なくても最大限努力はする
すごいな
努力しても当たり前のことができなかったって経験を重ねて、努力は報われないことが染み付いてしまった
災難だけどやっぱり努力するしかない
当たり前のことっていうのも一般人の平均を基準にしたものだから
自分が平均の下の下なら何倍も努力して出来ることを増やしていこう
創意工夫と努力をやめたら最後だよ
届いたPSが開封12時間で変色し始めたから、調べてみたら冷蔵庫に入れとけって書いてた
特に注意書きがないものも一緒にぶち込んどいていいのかしら
ドーパミン出てないんだろうなって感じる
あと何かしろって言われても頭の中がプチパニック起こして慌ててミス連発ループするんだ
チロシンかなって思うんだけど、耐性つく人もいるって聞くからできれば常用しやすいサプリがあれば教えて欲しい
酸化しやすいものとか溶けやすいもの、要冷蔵ものは当然冷蔵庫だけど
ほかは自分の部屋だよ
冷蔵庫入れちゃうと飲むの忘れやすいからな
自分で調べることもできない乞食は鼻くそでも食ってろバーカ
ドーパムクナ
冷蔵庫だと取り出すたびに結露するから
湿気を吸うようなものは逆に向かない
乾物なんかも冷蔵庫では保管しないでしょ
ジップロックにプロテイン小分けして冷蔵庫で保存してるけど確かに取り出すたびに結露するわ
シリカゲル取り替えなくてもいいしさ
プロテインも虫湧かない
変色したらもう飲まない方がいいよね…
日陰で保存してたけど日中蒸されるのかトゥルフォとSJWが変色してた
どっちも最近は飲まないから別にいいんだけど…結構量あったからショック
サプリといえど経年劣化は避けられない
長期間飲まなかったものは仕方ない
自分には必要ではなかったと思って諦めよう
という自分も部屋が汚すぎて
まだ飲んでもいないサプリが部屋のあの辺に埋もれてるんだよな・・・orz
最近飲み始めた別のやつもあっという間に行方不明だし orz
乾燥剤入れててそうなったの?
自分も常温保管だから不安。
お前みたいなのはサプリなんかやめてちゃんとした薬を飲め
効果が違うものを比べることに意味はない
できればあまり飲みたくないんだが、やっぱり飲んだほうが動けてしまうし
通院ができないのならここはやはり割り切るしか無いんだろうな
あまりにも動けなくて先送りしまくりで色々やばいことになるよりは・・・
家でトイレに入った時も感じた
自分から臭ってたのか orz
DHA効く気がしてるんだけどなぁ…
イチョウ葉飲んでるんだけどずっと飲んでいるとそれが気になっちゃって
他にもあるし
サプリも薬も同じだ
耐性もつけば副作用もある
チロシンみたいなアッパー系ならわからんでもないが
あくまで健康補助食品、要はただの栄養、養分
イチョウ葉やDHA系はそれこそ飲み続けることが大切なわけで
耐性が付くサプリが存在することには
なんら矛盾はないが
理屈的にはチロシンもただの栄養なんですけど・・・
なんもわかってないんだろうなぁ
違和感ってのもエビデンスでなくただの自分の主観を優先してるっぽいし
いわゆる健康食品から医薬品に近いものまでかなり開きあるし
薬と同じで副作用も耐性もあるし過剰摂取で最悪死に至ることもある
チロシン、フェニルアラニン以外でどうやってノルアドレナリン、ドーパミンを増やしてる?
サプリ以外なら運動、ゲーム、予想とか
四六時中コーヒー飲んでりゃいい
誰でもそういう傾向にはなるのでわ
テアニンも同時にどうぞ
まあ、カフェインは過剰摂取しないよう気をつけるのが第一だけどね
自分は少なくても十分なので
どの製品もピルカッターで割って半分からにしてるわ
http://addaspelger.hatenablog.com/entry/2016/07/09/220934
この様に年齢や発達の段階に相応しい成功体験を重ねられなくて承認をされずに歳を重ねると、インナーチャイルドが形成されて「これだけ苦しんだんだから自分もみんなと同じ様に認められたい」という思いが心の奥底で燻りはじめます。
そして、自分に不都合な実力主義や成果主義を毛嫌いし真面目系クズな自分を棚に上げて平等に処されたいと考え、行動してしまうのです。
残念ながら現実はとても残酷で、力は弱い方へ弱い方へと向けられますし、そういう立場の人間こそより一層追い詰められるように出来ているのです。
では、どうすればこの苦しみから逃れることが出来るのでしょうか。
答えはいつもシンプルです。
「自分に都合の良い平等主義思想」を捨て去って下さい。
そもそも人生とは不平等なものです。
そういう手があるか
ちょっと調べてみるわありがとう
普通に魚を食べる分には、せいぜい食後のゲップが魚臭いだけなんだけどな
サプリだとまた違うんだろうか
子供向けのが多いかな
そのまま噛んで食える(チュアブル)が売りになってるのもあるよ
自分はイチゴフレーバーのを買ったことある
味わっても美味しいもんじゃないし風味も微妙だけど
とりあえず魚油臭さがないのと、気が向いた時や気がついたときに
水が手近になくてもすぐ服用できるというのはADHD向きだと思った
同じ理由でMVMなんかもなるべくチュアブル選んでる
知らず知らずのうちに臭いを発してるのかもしれないけど
まぁ効き目も実感できないしどうせ気休めだから今度から海外製品にするか
そのお金をビタミンに使った方がいいんじゃないかと
メタボ気味で心臓・血管系がヤバそうな人くらいかな
脳の方はどのデータも成績芳しくなく、心臓・血管の方はどうやら効果アリと出てる
一般レベルだと中性脂肪下がったという報告も多いみたい
じゃあ毎日飲んでる理由は?
捨てろとでも言うのか
精神病一歩手前の奴らの思い込みに感化され
失うものが銭だけで済めばいいがな
ttp://d-inf.jpn.org/OliveBlogEuc/oliveblog.cgi/category_no/34230/
>発売後もアニラセタムの臨床試験が続けられていましたが、偽薬(薬の成分が入っていないもの)
>との比較試験で有効性を示すことができず、十分な効果が認められなかったためだという説明です。
>アニラセタムは、新たに有効性を確認するため再試験をすると聞いていたのですが、どうやらその道を断念したようです。
>これで正式にアニラセタムが世の中から消えていくことになります。
アニラなんて試すヤツおらん
ピラかヌーペやろ普通
ヌーペはゴミ
1カプセルで1gのものとかあるから気をつけたほうが良いな。。
サプリ高い....
学校の授業とか真剣に聞いても右から左に受け流し状態
テレビや映画もながら見しかできないらしい
当事者のスレに来て何言ってんだか
あっはい
俺のことか
が、確かに英語のリスニングは苦手
人の話は、「目の前にいる人(が何を考えてるんだろうか、等)」に注意を奪われてしまって集中できない事が多い
授業だと対面の形ではないのでそれ程でもないが!やはり興味の薄いテーマだとあまり集中できない
これってadhdかな
前段はADHDとは関係ない
後半は確かにADHDっぽい
しかもそれ全部喋りたくなっちゃう癖やめよう
私と話す人、みんなぐったりしてるわ
今日からDHAとオメガ3のみはじめました
メモしてると思考があっちこっちに飛んじゃって困るんだけど
事前に飲んでおくといいサプリとかあるかな
トゥルーフォーカスを試したけど効果なかった
ADHD持ちに会議はホントにキツイよね
ベタで申し訳ないが
これが最強だ!
そうだね。
少なくとも、アーカリオンに体感はあんまりない
けど検索したら645しかいなかったけど?
サプリスレだけにDHAと混乱してるんだろうな
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
【コテ再起動】ブロンを楽しむ15【名無しさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467275910/
自分は医師に半年間コンサータ貰ったけど36mgでも効果なく、担当の医師が体調崩して休んでたのを気に泣く泣く止めた。
結局数ヶ月間
・dear-natura DHA+イチョウ葉 500mg
・dear-naturatrue focus
・neuro-mag
・dear-natura ビタミン群
を毎日決められた分だけ摂取してる。
効果は正直なところコンサータより
聞いてる気がする。
少なくとも仕事のミスなどの面では確実に減った。これだけは本当嬉しい。
もしかしたらサプリに変えたとき、職場の環境も変わったからその影響もあるかも。
後ジムで筋トレも始めた。初めは効果
無かったけど、2ヶ月ぐらい経つと
睡眠で夜中起きる回数が減った。
みんな他にオススメのサプリある?
地理は絶望的に苦手。障がいあるんじゃないかと思うぐらい苦手。未だに職場周辺でさえ数年居てるけどスマホのナビが無いと全く分からない。勤務に通っているルートしか分からない。
運転も運転自体は普通だけど、車線
変更とかが苦手。看板見てもどっち進んでいいのかが分からない。
人の話も聞けない。正確には聞いても
頭に入って来ない。特に夜は無理。
もしかしたら朝サプリ飲む影響があるかも。
誤字脱字注意w
誤)休んでたのを気に
正)休んでたのを機に
フルスチアミンはどこで売ってますか?
ありがとうwでもこれは打ちミスじゃなくて頭悪くて気づいてなかったわ。
そういえばそうだ。
2つ目は、Now Foods True Focus ?
フルスルチアミンだけ摂りたいならアリナミンA50
チアミン=ビタミンB1よ
ディアナチュラではないよな、うんw
こんだけ誤表記だらけじゃなんか説得力なくなってるな・・・
いやいや、仕事のミス減って、前より良くなったんなら全然良いでしょ
ってなってるし
ごめんwそう。
スマホで初めて2chで打ってるから
余計打ちミスするw
でもあくまでマシになっただけで、特に苦手なものは苦手のまま。
例えば仕事で物事は基本後回しにするのは変わらない。特に人に聞かないといけないもの。これが凄い気が重くてなかなか聞けない……。あと人の名前も覚えられない。以前言った道順覚えるのも苦手。
ただ、唯一言えるのは記憶力だけはよくなったと実感している。さっきのと矛盾してるようだけど、特に短期記憶(?)がマシになった。
自分の頭の中で完結して終わってしまう
チロシン注文してみた
過集中型、側頭葉型、辺縁系型も合わせてあるんで、セントジョンズワート、GABA、PS(ホスファチジルセリン)も一緒に注文して
併用してみようと思う
チロシンは相性もあるみたいだけど、効くといいなあ
効いても最初だけですぐ耐性つく
さんざん既出
素直にストラテラ飲んでればいいのに
同じ作業でも、1人でやる方が絶対ミス少ない
ストはQOL下げる副作用が多すぎだからな
生きる上での楽しみまで無くなったら元も子もない
みんなミスはなくしたいけど、だからってロボットみたいになりたいわけじゃないし
>>669
うまいこと得手不得手分野を補えて理解し合える人のみで
2~3人くらいでっていうのが理想かね
で、実際ストラテラ飲んだことあるの?
効果はあったんでしょ?
薬効の恩恵を捨ててまでも得たいQOLって何?
単純に気になる
チロシンはドーパミンを増やす
ドーパミンの再取り込みが過剰な状態だと後者は効果がない
だからストコン使うわけで
医者でパキシルもらって飲んでたが、飲み損ねた時の離脱症状が辛すぎるというか
体にこんなに負荷がかかるクスリなんだと思って
いったんクスリからサプリにシフトして体の負荷をテストしてみようと思う
とりあえず、PS、セントジョーンズワート、オメガ3からはじめてみる
到着は来週
結局、コンサータさんに出戻り。
コンサータさんに助けられてやっと人並みになれる。
できればサプリより食品からとりたいなーと
重要なのはどのくらいの量を摂取できるかだろ
亜麻仁油入りドレッシングとかじゃ、味が濃くなるって問題もあるし
サプリと同量は摂取できないわけでしょ
変に加熱されてないかとか、品質面も疑問
それだったら単独で質の良い亜麻仁油買ってきて、サラダなんかにかけて
そのまま摂取した方が沢山摂れて、量も把握しやすくていいと思うけど
つか、魚油だって結局は精製された油脂なわけで
サプリといっても食品や食用油(亜麻仁油含む)と変わらないんだけどね
勘違いしてるみたいだけどサプリは食品だよ
極端な話、ドレッシングとの違いは味付けしてあるかないかの違いだけ
これは冗談ではなくて本当の話
なんか放置しすぎて変色したかも
画像検索
すぐ変色する
少し前にサプリ色々摂取して少し改善されたって言った物だけど、羨ましい。
コンサータは効いてる気がしなかったなぁ…もしかしたら今もう一度もらったら変わるかな…。
なんかadhdと別か、顔真っ赤になるような妄想(?)みたいなのが頭に過ぎって仕事に全く集中できなくなる時が多々あるんだよなぁ……
これらを効果的にする為には何か足りないとかってある?
他にはパントテン酸と家にあったDHAのマルチビタミン、ストラテラを飲んでる
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 724 -> 709:Get subject.txt OK:Check subject.txt 724 -> 717:Overwrite OK)0.88, 0.89, 0.79
age subject:717 dat:709 rebuild OK!
何時に寝ようが毎朝スッキリ目がさめる
それ以外の実感できる効果は特にない
強いて言えば字が上手くスラスラ書けるような気がする
スッキリ早起き出来ることのメリットってめちゃくちゃデカイな
タウリンは疲労に効く
ここ読めばわかるけど、基本効果ないんだよな…dhaとかその辺全部…見なきゃ良かった…
そういうのじゃないよ。
被害妄想というか、そんな感じ
>>698
PTSDからのフラッシュバックなんじゃないの?
試そうか迷ってるんだが集中力ややる気アップに効く?
あと副作用があったら教えてほしいです
アップするよ。
じゃあ効果あるの教えてよ
副作用はあった?
耐性はつくらしいね
3日連続で飲むとそうでもなくなる
フラッシュバックは過去の記憶。
でも自分のはただの妄想………
例えばいきなり叫んで周りから「あたまおかしんちゃう?」とか言われてる
妄想して、顔真っ赤になるとか
数ヶ月間トゥルーフォーカス3粒とdha500mgとってるけど、変わる。頭が確実に良くなったと感じる。
………が、最近はまた一年前ぐらいの
摂取してない昔の状態に戻りつつある。
多分チロシンが効いてたけど、耐性が
できたからなんじゃないかと思う。
今眠ろうと目つぶってるけど、目つぶりながら車の運転してる妄想してる。
「危なっ!!」と思いながら壁にぶつかったりしてて、妄想なのに体が動く。
チロシン製剤は耐性できたら終了だから
長期間飲み続けるのはドブに金だわな
>>684>>707
なんか別の病気だよねそれ
チックやトゥーレットが出てる感じかな?
突然汚いことやエロいことを叫んだりする汚言症ってのもあったと思うけど
それもチック、トゥーレットの仲間だった気がする
可愛そうになぁ
アニラセタムはコスパ悪いけどそれなりに効果あるって見たけどアッパーな感じ?
人生絶対上手くいかんやん…
もうやだ
改善しないんだろうか?あれはアセチルコリン神経を介して、ドーパミン神経を
刺激するって読んだことがある
と思ってググッたら、そういう研究もされてるみたいだな。でも、妊婦には悪いとも
書いてある。
離脱期間中だからだと思うが、これはこれで辛いな
ドーパミン濃度と持続性が違うでしょ
チロシンだってドーパミン増やすけどストコンと比較すると劣る
普段は全く吸わないが、長距離運転の時に1、2吸うときあって
集中力良くなるからな
電子タバコとかでニコチンだけ吸えればベストなんだが
鬱で過眠になってるだけじゃない?
自分も鬱ありで動ける時と動けない時のギャップ激しいけど
動けない時に少量カフェイン入れるとだいたい動けるようになるから
けっこう眠気に支配されてんなーって思うよ
カフェインは良くないからなるべく自力でとは思うが
やっぱり入れたほうが動けるのは事実だからな
タバコ=ニコチンは依存性が酷すぎる
切れると禁断症状とかまさにヤクチュウそのもの
カフェインだとここまで酷いことはないし
肺がん以外に頭頸部ガン、肺気腫、COPDとか
後々のリスクが高すぎてダメポ
ニコチンの代わりにドーパミン放出させるような効果だった気がするけど
あれがトラウマになりすぎてコンサータやストラテラも副作用が怖くて手が出せないw
今はPSに助けられてる
ADHD対策でPS、アセチルカルニチン、ビタミンB、DHAと、
スト少量飲むようにしたら、余裕で平均点超えるようになった。 これマジです
一時期ストのみだったが、その時は平均点いかなかった
やはり脳に効いてるんだね
ビタミンBコンプ飲んでる人いる?
これかなり臭いけど、飲んだ後臭ってたらやだなと思う
家族等から指摘されたことはないが
食道にはフタされてるらしいから 大丈夫かな
ビタミンBコンプは欠かせられないね。他の全部のサプリを切らしても
Bコンプが残っていれば7割のパフォーマンスは出る。
正直言って臭いけど、あの臭いは本人だけみたい。嫁に聞いたが
全然そんな感じは無いと言ってた。
しかも子供のころに親から虐待されてたことのフラッシュバックみたいなのばっかり
しばらくすると見なくなるの?
飲んでる間ずっと見ることになるの?
そうか。よかった、安心した。レスありがと。
なんか多動っぽくない言い回ししてるし
わかった、そっちで質問してみる
返事ありがとう。もう7年ぐらいは
これが出てる。症状の度合いはまばら。急に発作のように妄想するときもあれば、数日出なかったり。
でもググったけど、微妙に違う……?
無意識に動くらしいし、妄想関係ないし。
トゥルーの効果が今もう感じられないし、他のサプリランキング買って様子見ようかな…psとか
異論は認めない
なんかアドバイスあったらよろしく頼む
ビンポセチン
チロシン
DMAE
バコパ
トランスフェルラ
DHA/EPA
タウリン
ロディオラ
アシュワガンダ
ギンコビロバ
ホスファチジルセリン
カタプレスとかは?
重宝してる
jarrowかな?
止めたら出なくなった
アレルギーかな
そういうのあると思うよ。
チロシン摂取をメインにトゥルーフォーカス数ヶ月続けたけど、明らかに肌が汚くなった。
サプリメントは体質があるから困る。
多すぎw
まさか一気にやるわけじゃないよな?
一個ずつ試さないと効果も副作用もわからなくなるぞ
紫外線過剰→ダメージ→不健康
ダメージがあった→減らすためにメラニンバリアーを作成
このメラニンバリアーの素材がチロシンなだけ
チロシンとってメラニンバリアーが増えたとしても、根本の原因は紫外線のダメージ
バリアーができたからバリアーの素材であるチロシンが悪いってのはちょっと・・・
もうちょっと頭を使って書き込みしてくれ
チロシンは必要以上に摂取になければ害はない
シミが残ることもない
サプリなどで過剰に摂取すると問題
頭の弱い君のために補足してやったぞ
なにいってんだおまえ
ファッシュオイル
マルチビタミンミネラル
5htp
買ったんだが他に買うものある?
今日病院行って25年間の悩みが解決してスッキリした
いま気分がいい(笑)
こいつって誰だよ
セロトニン意味ないの?(´;ω;`)
人によるからなんとも
二次障害の鬱なら別だが
ノルアドレナリン増やす為にも先ずはセロトニン増やした方が良いらしいし
これ全部飲めばいいの?0(´・ω・`)
Lシステインは
・糖尿病になる
・白髪が増える
それでも飲む?
全部じゃないよ
合いそうなもの、飲んでみたいものから試せばいい
それぞれのデメリットや副作用情報もしっかり読んだ上でな
えるシステインそんな効果あったのかよ泣ける
>>771
わかった!
↓数年後
悲報!~には副作用が
基本パターンね
眠気覚まし効果あるのか?
まあ、依存症にはなるだろうけど、別にジャンキーみたいになるわけじゃないし、
コンサータとか何が起きるかわからない新薬よりは良いんじゃないだろうか。
タバコは何百年も世界中で愛用されてきた、ある意味信用できる嗜好品なわけで。
ニコチンガムとかなら、発がんのリスクも無いようだし。
お菓子にも入れていいものなんだねw
まあ気休め程度だろうけど、血流アップをほんのり期待してるってことか
> ニコチンガムとかなら、発がんのリスクも無いようだし。
口腔がんのリスクは多少あるんじゃないの?
ニコチンの代謝物は発がん性物質
これで眠りにつける
産まれてからずっと親にも言われてます
生きてるのも世間の皆様に大変申し訳ないので
ガンは自ら治療して消えます
早く氏ね氏ねw
でも、醤油+焼き魚でも発生する成分とも書いてあった。
日常的に摂取してるような物質だということだ。
ではみなさんさようなら
おおっぴらに言うと和食終わっちゃうから誰も大声では言えないだけで
胃がんが多いのもこれに関係してる
ちなみに漬物もヤバイらしい
胃がん死亡率はお隣の韓国が一位、日本が二位と併走中
韓国も日本も高塩分食が一番の原因とされてる
肩こりに関しては葛根湯もらってるから、効かなかったら試してみる。ありがとう
>>752
流石に一気に飲むわけじゃなくて、一週間につき一つずつ追加していく予定
おう死んでくてるか
ありがてえありがてえ
箸にも棒にもかからんようなゴミ虫が勝手に氏んでくれるんだから結構オトクな話じゃんw
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
1週間スパンじゃ気が短すぎると思うぞ
飲んで6時間後辺りからに効いてくるらしいが
念のためイラつき予防にPSも買っといて良かった
でもPS1回1錠だとイラつきがあるんで
2錠にしたら、やっと落ち着いた
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/alone/1470228957/l50
http://imgur.com/1mo5wme.jpg
http://imgur.com/mSuvkaH.jpg
http://imgur.com/IF663Ym.jpg
チロシン飲んでも苛つかないけど
フェニルアラニン飲むと苛つくんだけど、なにこれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1469876345/
よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよ死んでくれ
そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
あれは異常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのクズに付いてる札。その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自殺するか会社から出て行け、そして再就職せずに死ぬまで引きこもってろってこと
こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってクソだわ
>>805みたいなのは同族嫌悪だよ
他人に嫌がらせをして困ってるのを見て喜ぶタイプ
自分より下だと思う標的を見つけて下衆な自尊心を満足させている
実際には自分が会社や学校の同僚から使えない奴といわれてる惨めな奴
ストラテラ飲んだように冴えて脳に力が入るような感じがした
チロシンの効果じゃない?
チロシンはすぐ体制できるからチロシンは期待してはいけないよ。
そのまま飲み続ければ耐性突破するんじゃなかったっけ?
んなことない
耐性の意味が通らんがなw
GABAで血圧下げるからだろうな
寝る前にアシュワガンダ
朝起きたらモーニングコーヒーとともにロディオラ
レスサンクス
アシュワガンダ飲んでみる
量的にもnowで良いかな標準化されてるし
ロディオラは前にこれ飲んで凄く眠くなった
http://jp.m.iherb.com/Life-Extension-Rhodiola-Extract-250-mg-60-Veggie-Caps/16437
そうか
寝る前に飲もうと思うんだけどよく眠れる?
そして朝スッキリ目覚めてスグに動き出したい
ありがと
就寝前にnowのアシュワガンダ
起床時にnowのロディオラ
これでいこう
ハーブ系でもマイナーな奴は副作用情報調べると怖いのボンボン出てくるし
まめに肝機能検査しないとヤバイで
怖くてチビりそうなら飲まなきゃいい話
逆にパーキンソン病になるリスクとかあるんでしょうか?
自分で調べた際には、これといった副作用もないと書いてあったのですが
どなたか教えて下さい
余らすのもったいないし何かあるかと思って飲んでるけどわからんな
厚生労働省の関連団体が作ってるサイトで
健康食品の安全情報ってのがあるから
そこでムクナって入れて検索してみるといいよ
(このスレのどこかでも引用されてた気がするけど)
何に有効らしいのか、どんな副作用報告があるか
全世界の文献を調べてまとめてくれてるから、
少なくとも素人が勝手に書いた文章よりは信頼できる
いつも勝手に脳内でイケメンデキリのリア充になりきってる
どうしたら治るこのキモイ癖?
リア充になりきるキモイ癖を直したいのか
どっちもなのかハッキリしなされ
解離性障害スレスレだな
心の内面の問題としっかり向き合うのが先じゃないかな
サプリや薬では無理だと思う
妄想モードになるから不注意が増幅する
妄想起因の不注意を治したい
>>836
アニメの主人公を思いっきりチート性能にした自分がやったらどうなるかとか、脳内リア充ワールドに浸るとかキモ過ぎてアホくさ過ぎるこの症状を治したい
なんていうか現実を生きてないんだよなw
医者に相談してカウンセリングでもやっとけ
レシチンとか試してみろよ
脳内会話消えるから
愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
2011年
3月18日 「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡
タバコに少なからず救われてるadhdって多そうだよな
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/22232050/
スレチだけど最近adhdの論文少し読んでたら投薬の代替治療にマインドフルネスがかなり使われてるんだね
遅くなりました
ありがとうございます
多分そのサイトだと思われるのを見つけ検索してみましたが情報が少なく書いてありませんでした
ムクナ 副作用と検索したら過剰に摂取すると体がふるえたりする症状がでると書いてありました
ただどこも、元は豆なので気にする副作用はないと書いてあります
誰か詳しい方いませんか?
パーキンソン病の人には、それ専用の薬に似た効果があるみたいだけど(同一ではない)
違うんだったらむやみに摂取しないほうがいいんじゃないのかな?
パーキンソン用の薬も長期間使うと確か効果が薄れてくるんだっけ、
初期と比べて良くない状態になるって問題があったはず
正直、この分野は下手に手を出さんほうがいいと思うぞ
長期的な副作用のデータが出るまでには時間かかるものだし
出てからじゃ元に戻せないっていう怖さもあるからな
何が何でも自分で実験台になりたいなら止められないだろうけど
あなたの症例が健康被害の一例としてどこかに載るようなことにはなって欲しくないよ
喫煙者ってキビキビしてる奴多いもんな
街灯に集まる虫みたいだなぁと思います
ニコチンガムを常用してニコチン中毒になるくらいの覚悟があるなら
サプリなんかより治療薬でいいのになんでこのスレにいるんだろう
ロゼンジは飴というかラムネに近いね
2mg買ったんだけど非喫煙者には結構きつくて
ピルカッターで半分にして使ってる
依存性も高い